マタギ用剣ナタ(袋ナガサ)刃渡り240mm

販売価格    66,000円(税込)

捕獲したイノシシ等を突くのに適しています。
柄の空洞の部分に本樫の柄を付けて長さを調節してご使用ください。
長さをお聞きして、本樫の柄を別注で、別料金で、お受けできます。
送料も別途、かかります。

販売価格 66,000円(税込)
購入数

竹割包丁(木柄)

販売価格    17,600円(税込)

竹細工の方にとっては 基本的な道具。

切れ味は抜群!木柄なので 握りやすいです。

販売価格 17,600円(税込)
購入数

さかなクン オリジナル キッチン鋏

販売価格    5,500円(税込)

当製品は厳選されたステンレス鋼材を使用し多機能なハサミとしてお使いいただけます。

【お取り扱い説明書】
ご使用の際は使用上の注意をよくお読みになってからご使いください。またこちらの表紙は必ず保管してください。

【ご使用前に】
初めてご使用になる前に、中性洗剤を使用し柔らかいスポンジ等で洗浄して下さい。

【ご使用上の注意】
●ご使用前にハンドルの型の変形がないこと確認してください。
●栓抜き・くるみ割り・缶蓋開け等に使うことができます。他の用途でのご使用はお控えください。
●刃先には極力触らないで下さい
●当製品は錆に強い表面加工しておりますので、酸や塩分の含まれているものを切られましたら充分水洗いをしてください。

【お手入れ方法】
●ご使用後は柔らかいスポンジに台所用洗剤をつけて洗い、よく水洗いした後、水分を拭き取り乾燥させてから収納してください。
●錆が発生した場合はスポンジにクレンザー等をつけて洗うか砥石で研ぎなおしてください。
●金属たわしなど硬いもので洗うと傷つきますのでご注意ください。
●食器洗浄機・乾燥機はご使用いただけません。

【ご使用方法】
細かい作業が得意なキッチンバサミ、通常、包丁で出来る事を代わりにやってくれます。
機能性を生かしたハサミでネジ蓋開け、栓抜き、他、刃部のギザ刃で食材等をしっかりガードして切れもよい商品です。特に滑りやすい昆布や肉類、野菜も小魚も切れます。
是非この機会にお手元に置いてご使用ください。

【品質表示】
ハサミ本体:ステンレス刃物鋼
ハンドル:ノバロイ樹脂
ビス:ステンレス材
耐熱温度:約120度

【サイズ】
全長:280mm
幅:92mm
重さ:126g

【BOXサイズ】
縦 :260mm
横:125mm
奥行:17mm
重さ:49g

さかなクンオリジナル キッチン鋏

販売価格 5,500円(税込)
購入数

(左用)「ひまわり鎌」(ソテツ鎌・菊切鎌)

販売価格    8,910円(税込)

柄の長さ:70cm
70cmの長い柄で、立ったまま、花を切ることが出来ます。

蘇鉄(そてつ)の根元にはトゲトゲがあり、鋏で切ると 手をケガしてしまいます。
刃が短く柄の長い「ソテツ鎌」なら込入った根元から引くようにして「スパッ」と切れ、作業も早いです。
ソテツ農家さんに使い勝手をいろいろお聞きし、刃の切れる部分の丸みや角度の付け方まで改良を重ねた結果が今の形になっています。。
ソテツ農家さんの強い味方です。

館山・南房総は 「ひまわり」の花が 特産です。何種類もの「ひまわり」を出荷していらっしゃいます。そんな時、大活躍するのが、この「ひまわり鎌」です。使う、お客様からお聞きして、改良を重ねた「ひまわり鎌」、使い比べて下さいね。きっと、違いが わかると思います。
もちろん、職人さん渾身の鍛造でお造りしています。研いで小さくなるまで、お使いいただけます。

菊切り用、葉らん、にゅうさい、極楽鳥花などの収穫にもお使いいただいております。

左用もあります。


「さつき鋏」鍛造・150mm

販売価格    4,950円(税込)

*** 鍛造、「さつき鋏」150mm

  ・・・使い捨てではない、永くお使い頂ける、日本伝来の職人さんが一つ一つ丁寧に作り上げた、

 「さつき鋏」、もちろん、盆栽にもお使いいただくのですが、

今回、「水引作家」さん(miconoさん)からの紹介で、ご案内いたします。

とっても 喜んで頂いています!!

「さつき鋏」鍛造(日立安来鋼)180mm(研ぎ券付き)

販売価格    5,500円(税込)

  *** 鍛造、「さつき鋏」(日立安来鋼)180mm(研ぎ券付き)

  ・・・使い捨てではない、永くお使い頂ける、日本伝来の職人さんが一つ一つ丁寧に作り上げた、

 「さつき鋏」、もちろん、盆栽にもお使いいただくのですが、

今回、「水引作家」さん(miconoさん)からの紹介で、ご案内いたします。

とっても 喜んで頂いています!!


販売価格 5,500円(税込)
購入数

ぶどう摘粒鋏(ソリ刃・目盛付・ステンレス)アルス社製

販売価格    1,870円(税込)

5月頃、ぶどうの「摘粒」を行う、時期。
改良されて、より一層使いやすくなった「アルス社製」(日本製)の「ぶどう摘粒鋏」

・・・ぶどう農家の意見を取り入れ、耐久性を保ちつつ、房の狭いスキマにも刃先を入れやすい「細く薄い刃」を実現。刃の外側は丸みを帯びた形状のため、摘粒時に実を傷つけにくく、繊細な作業をサポートします。

*目盛り付
*ステンレス製
*実を傷つけにくい形状
*軽量40g
*消えにくい目盛り
*やわらかグリップ
*スキマに入りやすい超薄型の刃先
*房が当りにくいロングアームにぎりやすい設計

全長:167mm
刃長:35mm
質量:40g
材質:ステンレス鋼 グリップ:PP

ぶどう摘粒鋏(直刃・目盛付・ステンレス)アルス社製

販売価格    1,870円(税込)

5月頃、ぶどうの「摘粒」を行う、時期。
改良されて、より一層使いやすくなった「アルス社製」(日本製)の「ぶどう摘粒鋏」

・・・ぶどう農家の意見を取り入れ、耐久性を保ちつつ、房の狭いスキマにも刃先を入れやすい「細く薄い刃」を実現。刃の外側は丸みを帯びた形状のため、摘粒時に実を傷つけにくく、繊細な作業をサポートします。

*目盛り付
*ステンレス製
*実を傷つけにくい形状
*軽量40g
*消えにくい目盛り
*やわらかグリップ
*スキマに入りやすい超薄型の刃先
*房が当りにくいロングアームにぎりやすい設計

全長:167mm
刃長:35mm
質量:40g
材質:ステンレス鋼 グリップ:PP

「開墾鍬」(唐鍬)・(山鍬)

販売価格    10,450円(税込)

荒れた土地を開墾するのに、お使いいただけます。
刃に厚みがあるので、石がゴロゴロしているような土地でもお使いいただけます。
柄は樫の木を使っています。またの名を「唐鍬」「山鍬」とも呼ばれています。
今、土地付き古民家を買われて、都会から田舎にお引越しをされている方も多いですね。
しばらく、買い手がつくまで、荒れていた土地。
引っ越しして、まず、開墾から始まります。
地味ですが コツコツ、「開墾鍬」で 耕して
お客様からは「ずいぶん、助かったよ!」と、喜んでいただきました。

次は、「房州平鍬」もお使いいただけますね!

春夏秋冬、その土地ならではの、「田舎ライフ」楽しんで下さいね。

販売価格 10,450円(税込)
購入数

越前打刃物伝統工芸士「佐治武士作」多層鋼剣鉈「九頭竜川」(別注)210mm革鞘入り

販売価格    56,100円(税込)

越前打刃物伝統工芸士「佐治武士作」多層鋼剣鉈「九頭竜川」(別注)210mm革鞘入り


・・・貴重な 剣鉈、です。
・・・実用的、プラス、越前打刃物伝統工芸士「佐治武士」渾身の「剣鉈」です。
・・・頑強な 革鞘付きです。

全長:約360mm
刃渡:約210mm
刃幅:35mm
重量:約410g
鋼:梨地多層鋼

ピンキング鋏

販売価格    9,680円(税込)

ギザギザカットのピンキングハサミ。
適度な重さと切れ味で使い勝手がとても良いです。

全長:225mm
材質:ステンレス鋼

販売価格 9,680円(税込)
購入数

庄三郎「裁ち鋏」240mm・標準型

販売価格    16,500円(税込)

東京「正三郎」裁ち鋏、一般的なサイズです。
お母さまの鋏を研ぎ直して、娘さんが使われてる方もいらっしゃいます。
長く、大切に、お使い下さいね。
お研ぎもお預かりいたします。お時間がかかります。

商品仕様

●刃渡り  :95mm
●全長   :240mm
●重量   :210g

販売価格 16,500円(税込)
購入数

「二徳砥石」鎌用

販売価格    1,650円(税込)

荒砥石と仕上げ、兼用。
一本で研げるので便利!
ファンのお客様も多いです。

販売価格 1,650円(税込)
購入数

ZETTO「農園芸用ノズルコック付き」GLK47号

販売価格    6,600円(税込)

ZETTO「農園芸用ノズルコック付き」GLK47号

稲を育てる大切な水を ふんわりかけるコック付きノズル

このノズルの穴の大きさが大事です。コックもあります。

お客様からお聞きした、ベストな ノズルを おすすめしています。

販売価格 6,600円(税込)
購入数

NEW「竹の子堀鍬」本鍛造

販売価格    13,200円(税込)

2020年、NEW「竹の子堀鍬」入荷しました。

鍛造、本手打ち。包丁にも使う鋼を使っていますので、竹の根を切るのにも優れものです。柄は樫の木を使い、刃に近い方は特別に厚く作ってあります。使い易い手曲がりにしています。釘は一本も使っていませんが、木のくさび部分を上からたたくだけで柄は抜けにくいです。
どこの場所でもお使い頂ける万能型です。
イノシシの出没で大変ですが、春の季節を感じて下さいね。

販売価格 13,200円(税込)
購入数

「牛のフンカキ」

販売価格    6,050円(税込)

牛農家さんの必需品。サイズは33㎝、補強付き、柄の長さは150㎝。

販売価格 6,050円(税込)
購入数

30mmにこだわった、「草取りツキ」

販売価格    7,700円(税込)

芝生の雑草取り用に、水仙や葉らんの収穫に。刃の幅を30mm、お客様の声を聞き、狭くお作りしました。一丁、一丁手作りの包丁の鋼の入った、鍛造物です。もちろん、研いで永くお使いいただけます。ガーデニングにも大活躍しそうです。

販売価格 7,700円(税込)
購入数