販売価格 16,500円(税込)
先がぷっくりしているので食い込まず、まきを割りやすい。西洋型は先が薄いので食い込みやすい。
男の方はもちろんですがお買い上げいただいた女の方からも「仕事がはかどり、半日で作業ができました」とお褒めの言葉をいただいたことがあります。
田中惣一商店特製の自信を持ってお勧めできる商品です。
販売価格 2,750円(税込)
量販店でも同じような形のはありますが、お客様から使い勝手をお聞きして改良を加え 新に作った「田中オリジナルのカット鎌」です。
販売価格 10,450円(税込)
固い粘土層の場所に向いています。
野菜の掘り起しなど、あらゆるシーンで活躍します。
販売価格 23,100円(税込)
柄の長さ:90cm(背の高い方には105cmまでご用意できます)
刃 :29cm×12cm(鍬先:13.5cm)
重量 :約2Kg
包丁と同じ「切れ鋼」入りの本鍛造の鍬(くわ)は、切れ味の良さが違います!
釘を使わない手曲げの柄には樫の木を用いて、握りやすさと丈夫さを追求。熟練の職人にしか作ることのできない、技術の宝庫のような傑作です。
「ザクザク耕せて農作業がはかどる」と地域の農家さんにも好評で、中には30年以上愛用している方も。小ぶりで軽く、女性や年配の方にも使いやすいため、家庭菜園にもオススメです。
『農家が教える便利な農具・道具たち(別冊現代農業2008年10月号)』に、「房州平鍬(ぼうしゅうひらくわ)」の名で紹介されています。
“永く使える本物の道具”にこだわる田中惣一商店の鍬。一生モノを手に入れて、自分だけの一本に育て上げる楽しみを味わってみませんか。
販売価格 25,300円(税込)
柄の長さ:90cm(背の高い方には105cmまでご用意できます)
刃 :29.5cm×15cm(鍬先:14.5cm)
重量 :約2.4Kg
包丁と同じ「切れ鋼」入りの本鍛造の鍬(くわ)は、切れ味の良さが違います!
釘を使わない手曲げの柄には樫の木を用いて、握りやすさと丈夫さを追求。熟練の職人にしか作ることのできない、技術の宝庫のような傑作です。
「ザクザク耕せて農作業がはかどる」と地域の農家さんにも好評で、中には30年以上愛用している方も。
『農家が教える便利な農具・道具たち(別冊現代農業2008年10月号)』に、「房州平鍬(ぼうしゅうひらくわ)」の名で紹介されています。
“永く使える本物の道具”にこだわる田中惣一商店の鍬。一生モノを手に入れて、自分だけの一本に育て上げる楽しみを味わってみませんか。
販売価格 13,860円(税込)
農家の納屋に置いてありましたね。
親子、孫まで お使いいただいています。
販売価格 19,635円(税込)
ケース付、腰ナタ。特注品です。
切れ味と重さがいい!
親子、孫まで お使いいただいています。
販売価格 13,200円(税込)
ケース付、腰ナタ。
切れ味と重さがいい!
親子、孫まで お使いいただいています。
販売価格 13,200円(税込)
ケース付、腰ナタ。
切れ味と重さがいい!
親子、孫まで お使いいただいています。
販売価格 27,500円(税込)
ひまわり農家さんなど、花農家ご用達。
切れ味がよくないと水上げも悪くなります。
より一層切れるよう、特別に当店自慢の本研ぎをしてご提供しております。
販売価格 4,950円(税込)
刃を長くしてあります。
青鋼を使い、さくっと切れる逸品です。
永く使うと違いが分かります。
販売価格 6,930円(税込)
柄の長さ:70cm
70cmの長い柄で、立ったまま、花を切ることが出来ます。
蘇鉄(そてつ)の根元にはトゲトゲがあり、鋏で切ると 手をケガしてしまいます。
刃が短く柄の長い「ソテツ鎌」なら込入った根元から引くようにして「スパッ」と切れ、作業も早いです。
ソテツ農家さんに使い勝手をいろいろお聞きし、刃の切れる部分の丸みや角度の付け方まで改良を重ねた結果が今の形になっています。。
ソテツ農家さんの強い味方です。
館山・南房総は 「ひまわり」の花が 特産です。何種類もの「ひまわり」を出荷していらっしゃいます。そんな時、大活躍するのが、この「ひまわり鎌」です。使う、お客様からお聞きして、改良を重ねた「ひまわり鎌」、使い比べて下さいね。きっと、違いが わかると思います。
もちろん、職人さん渾身の鍛造でお造りしています。研いで小さくなるまで、お使いいただけます。
菊切り用、葉らん、にゅうさい、極楽鳥花などの収穫にもお使いいただいております。
左用もあります。
販売価格 30,800円(税込)
「青紙2号」を使った、当店自慢の切れ味のよい「身卸し包丁」(みおろしほうちょう)です。
特注でお作りしています。
「ふぐ包丁」としても、お使い頂いています。東京湾、館山沖に日本最大の天然フグの産卵場があるとの事です。地元の漁師さんたちが「ふぐ調理師免許」をとるのに、お使いいただいています。
出刃包丁より長さもあるのに、出刃包丁より薄くお作りしているので、「鯨」や「油の乗った魚」を捌くのにも向いています。南房総では、和田町の方からの需要が多いです。
魚をご商売している方にぴったりの包丁です。
この大きさと重さの包丁を探していらっしゃる方もいらっしゃいます。
和包丁の良さがストレートに伝わります。
きれいな仕上がりと切れ味にびっくりです。
すぐお使いいただけますよう「本研ぎ」をしてございます。
ラッピングもいたします!