販売価格 23,100円(税込)
福井の伝統工芸士、佐治武士作「ナタ」
細身にできていますので、竹細工にもお使いいただけます。
「マイナタ」として 大事にお持ち下さい。
販売価格 23,100円(税込)
福井の伝統工芸士、佐治武士作「ナタ」
細身にできていますので、竹細工にもお使いいただけます。
「マイナタ」として 大事にお持ち下さい。
販売価格 8,030円(税込)
包丁の本職用仕上げ砥石です。
最後に丁寧な仕上げをすると、包丁も永切れします。
肉や野菜の素材を傷めない。
販売価格 4,730円(税込)
サイズ:約205×65×32
包丁の本職用荒砥石です。
トクソがたくさん出ます。研ぎやすい。
プロの方も一般の方も 研ぎ石として絶賛!!
シェフの方が フランスへ修行に行くとき、この「砥石」を持参したとのことです。
当店では館山市ふるさと納税返礼品に『楽しく学べる「包丁・鎌研ぎ教室」』をご提供しておりますが、このクラウンシャープをお土産としてお持ち帰りいただいております。
販売価格 2,530円(税込)
サイズ:約205×50×25
包丁の本職用荒砥石です。
やわらかめなので、研ぎやすい。
一般の方がお家で研ぐのに適した大きさの荒砥石です。
販売価格 6,600円(税込)
サイズ:約205×75×50
包丁の本職用荒砥石です。
やわらかめなので、研ぎやすい。
お魚やさんの定番です。
販売価格 30,800円(税込)
「青紙2号」を使った、当店自慢の切れ味のよい「身卸し包丁」(みおろしほうちょう)です。
特注でお作りしています。
「ふぐ包丁」としても、お使い頂いています。東京湾、館山沖に日本最大の天然フグの産卵場があるとの事です。地元の漁師さんたちが「ふぐ調理師免許」をとるのに、お使いいただいています。
出刃包丁より長さもあるのに、出刃包丁より薄くお作りしているので、「鯨」や「油の乗った魚」を捌くのにも向いています。南房総では、和田町の方からの需要が多いです。
魚をご商売している方にぴったりの包丁です。
この大きさと重さの包丁を探していらっしゃる方もいらっしゃいます。
和包丁の良さがストレートに伝わります。
きれいな仕上がりと切れ味にびっくりです。
すぐお使いいただけますよう「本研ぎ」をしてございます。
ラッピングもいたします!
販売価格 40,700円(税込)
「青紙(青鋼)2号」を使った、当店自慢の切れ味のよい「身卸し包丁」(みおろしほうちょう)です。
特注でお作りしています。
「ふぐ包丁」としても、お使い頂いています。東京湾、館山沖に日本最大の天然フグの産卵場があるとの事です。地元の漁師さんたちが「ふぐ調理師免許」をとるのに、お使いいただいています。
出刃包丁より長さもあるのに、出刃包丁より薄くお作りしているので、「鯨」や「油の乗った魚」を捌くのにも向いています。南房総では、和田町の方からの需要が多いです。
魚をご商売している方にぴったりの包丁です。
この大きさと重さの包丁を探していらっしゃる方もいらっしゃいます。
和包丁の良さがストレートに伝わります。
きれいな仕上がりと切れ味にびっくりです。
すぐ、お使いいただけますよう、「本研ぎ」をしてございます。
ラッピングもいたします!
販売価格 16,280円(税込)
結婚のお祝いにも最適です。
当店自慢の「青紙(青鋼)2号」を使った切れ味の良い「出刃包丁」です。和包丁の良さがストレートに伝わります。きれいな仕上がりと切れ味にびっくりです。
一般のご家庭ではこのサイズが使いやすい大きさになります。出刃包丁を初めてお使いになる時、このサイズがおすすめです。
すぐお使いいただけますよう「本研ぎ」をしてございます。
販売価格 16,500円(税込)
結婚のお祝いにも最適です。
当店自慢の「青紙(青鋼)2号」を使った切れ味の良い「出刃包丁」です。和包丁の良さがストレートに伝わります。きれいな仕上がりと切れ味にびっくりです。
一般のご家庭ではこのサイズが使いやすい大きさになります。出刃包丁を初めてお使いになる時、このサイズがおすすめです。
すぐ、お使いいただけますよう、「本研ぎ」をしてございます。
販売価格 8,250円(税込)
田中特製「収穫包丁」(赤柄)
レタスやキャベツなどに。
毎年、その時期になると お送りしている「キャベツ農家」さんもいらっしゃいます。もう、お客様の声だけで、わかります。
包丁の先が丸く刃がついているので 手前にひくような感じで 切れます。切れ味も抜群なので 作業効率が良いです。
野菜の中で、包丁を失くさないように、柄を赤く染めてあります。
腰に下げて、作業が出来るように、危なくないように 赤いビニールの木のサヤもあります。
販売価格 2,970円(税込)
田中特製の「収穫包丁用」に あぶなくないように 作った木製のケースです。
レタスやキャベツなどに。
毎年、その時期になると お送りしている「キャベツ農家」さんもいらっしゃいます。もう、お客様の声だけで、わかります。
包丁の先が丸く刃がついているので 手前にひくような感じで 切れます。切れ味も抜群なので 作業効率が良いです。
野菜の中で、包丁を失くさないように、柄を赤く染めてあります。
腰に下げて、作業が出来るように、危なくないように 赤いビニールの木のサヤもあります。
販売価格 2,750円(税込)
刃渡り240cm
家庭で パンを作っている方が多くなりました。
長さがあるので きれいに切れます。
販売価格 5,500円(税込)
小さな軽いナイフ。
料理人の方は必ず、じゃがいもやトマトなどに使っていますね。
この房総では特産の菜花摘みに使ったり、出荷する水仙取りにも使う方がいます。
ツバ付もありますが在庫はしていないので、別途ご注文になります。
販売価格 15,400円(税込)
いのししの解体などにも 使っていただいています。
本職用です。
販売価格 14,300円(税込)
材質
刃:日本鋼 柄:天然木を加工 カシメ鋲:真鍮製
お肉専門店さん、御用達です。
販売価格 7,150円(税込)
刃渡り 180mm
ステンレス、錆びない包丁。薄手なので、軽くて使いやすい。
もちろん当店おすすめなので、研いでお使いいただけます。
一人暮らしや、毎日料理を作ることができない方などにもおすすめです。(錆びないのでちょっと安心)
販売価格 9,240円(税込)
鋼を真ん中に挟み込んで、テフロン加工したものです。越前打ち刃物の鍛造の商品です。永くお使いいただける、商品です。